MENU
ホーム
数学史年表
原始
古代
古代エジプト
バビロニア
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー
ホーム
数学史年表
原始
古代
古代エジプト
バビロニア
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー
年表から
数学者から
時代・地域から
数学の分野から
Scroll
バビロニア
【数学史3-4】バビロニアの計算方法は?表を見るだけでかけ算とわり算ができる!
バビロニア
【数学史3-5】バビロニアでは方程式は当たり前?連立方程式の独特な解法とは?
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-5】三大作図問題~その概要とギリシャ時代の成果を解説!~
古代インド
【数学史まとめ4】古代インドの数学
古代インド
【数学史4-2】儀式書『シュルバスートラ』にある平面幾何を解説!古代インド数学は儀式のため!
バビロニア
【数学史3-7】ピタゴラスの定理はバビロニアが最初?粘土板の表に隠された秘密とは?
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-6】キオスのヒポクラテス~三日月図形がもたらす歴史的な意味を解説!~
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-4】ピタゴラス~生涯と功績を解説!ピタゴラス教団の影響力とは?
時代・地域
原始
【数学史1-1】数学の始まりはいつ? イシャンゴの骨は何を意味する?
2022年6月7日
古代エジプト
【数学史まとめ2】古代エジプトの数学
2022年6月16日
バビロニア
【数学史まとめ3】バビロニアの数学
2022年7月10日
古代インド
【数学史まとめ4】古代インドの数学
2022年7月28日
古代中国
【数学史まとめ5】古代中国の数学
2022年9月28日
数学の分野
数字
数と式
平面図形
空間図形
円周率
三角比
方程式
古代エジプト
【数学史2-2】古代エジプトの数字は絵文字!読み方や由来、表記方法を解説!
2022年6月12日
古代エジプト
【数学史2-4】古代エジプトの分数は単位分数!その利点とは?
2022年6月12日
バビロニア
【数学史3-2】バビロニアの数字は2種類だけ! 60進法の位取りで大きな数も表せる!
2022年6月16日
バビロニア
【数学史3-3】バビロニアでは小数まで60進法!その利点と問題点は?
2022年6月16日
古代インド
【数学史4-1】インド数学も古代では未発展?その歴史とブラーフミー数字について解説!
2022年7月17日
古代中国
【数学史5-2】甲骨文字で数字はどう表す?現在の漢数字ができるまでの流れまで解説!
2022年8月4日
数字の記事一覧へ
バビロニア
【数学史3-8】バビロニアでは平方根の研究も?粘土板に残された√2の値とは?
2022年6月26日
古代中国
【数学史5-6】平方根は有限のみ対応!『九章算術』の開平法とは?
2022年9月11日
数と式の記事一覧へ
古代エジプト
【数学史2-5】古代エジプトの円周率は3.16! 正方形から円の面積を近似する方法とは?
2022年6月16日
バビロニア
【数学史3-7】ピタゴラスの定理はバビロニアが最初?粘土板の表に隠された秘密とは?
2022年6月23日
古代インド
【数学史4-2】儀式書『シュルバスートラ』にある平面幾何を解説!古代インド数学は儀式のため!
2022年7月21日
古代中国
【数学史5-7】『九章算術』の三平方の定理を解説!基本から応用まで扱っていた!
2022年9月18日
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-5】三大作図問題~その概要とギリシャ時代の成果を解説!~
2022年12月10日
平面図形の記事一覧へ
古代エジプト
【数学史2-6】リンド・パピルスの有名問題を解説!方程式は仮置法で解ける!
2022年6月16日
空間図形の記事一覧へ
古代エジプト
【数学史2-5】古代エジプトの円周率は3.16! 正方形から円の面積を近似する方法とは?
2022年6月16日
古代中国
【数学史5-5】『九章算術』での円周率は3? 実用的な観点で円や弓形を研究していた!
2022年9月4日
円周率の記事一覧へ
バビロニア
【数学史3-7】ピタゴラスの定理はバビロニアが最初?粘土板の表に隠された秘密とは?
2022年6月23日
三角比の記事一覧へ
古代エジプト
【数学史2-6】リンド・パピルスの有名問題を解説!方程式は仮置法で解ける!
2022年6月16日
バビロニア
【数学史3-5】バビロニアでは方程式は当たり前?連立方程式の独特な解法とは?
2022年6月16日
バビロニア
【数学史3-6】紀元前に二次方程式?バビロニアには解の公式が存在!
2022年6月16日
古代中国
【数学史5-4】『九章算術』の連立方程式は歴史的にも高レベル!行列を使った解法を解説!
2022年8月28日
古代中国
【数学史5-8】『九章算術』に残る特殊な二次方程式!図形を使った解法を解説!
2022年9月26日
方程式の記事一覧へ
新着記事・人気記事
新着記事
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-7】ヒッピアス~生涯と功績を解説!円積線で角の三等分線がかける!~
2023年1月5日
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-6】キオスのヒポクラテス~三日月図形がもたらす歴史的な意味を解説!~
2022年12月20日
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-5】三大作図問題~その概要とギリシャ時代の成果を解説!~
2022年12月10日
新着記事一覧へ
人気記事
古代エジプト
【数学史2-2】古代エジプトの数字は絵文字!読み方や由来、表記方法を解説!
2022年6月12日
4534
古代中国
【数学史5-1】古代中国の数学の記録は紀元前200年頃から!それ以前の記録がない理由を解説!
2022年8月3日
3127
古代ギリシャ(ギリシャ時代)
【数学史6-4】ピタゴラス~生涯と功績を解説!ピタゴラス教団の影響力とは?
2022年11月22日
2398
人気記事一覧へ
閉じる